ラベル 高田みち子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高田みち子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年5月12日月曜日

Music Video系サービス・イン 第3弾

 ミュージック・ビデオ系のサービス・イン第3弾、高田みち子「Live from Yokohama」から以下の4曲をリリースしました。


青春の残照


Landmark Blue


大さん橋と観覧車


港が見える丘


それぞれ曲名あるいはプレビュー画像のリンクがSmartLinkになっていますので、普段お使いのサービスに飛んでお楽しみいただければと思います。


これまでもYouTubeでお楽しみいただけてましたが、大きな違いはiTunesやレコチョクではダウンロードして手元に残る、そして広告無しでいつでも楽しめる点でしょうか。またSpotifyの場合はアルバムの中に組み込まれているので、アルバムを楽しみながら映像も見られたり、サービスによって楽しみ方がこれまで以上に広がると思います。このスタジオ・ライヴのような作品だと立体的に楽しめる感じが良いと感じております。


今後も徐々にプロダクトを広げていきます。ぜひお楽しみください!


2025年2月14日金曜日

横浜市ふるさと納税 返礼品選定プロダクトが一気に増えました

「T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful」がまず最初に横浜市ふるさと納税返礼品に選定された旨のお知らせをご案内してから随分時間が経ってしまいましたが、ようやくT5Jazz Recordsの横浜市内レコーディング作品が全て返礼品として選定されましたのでお知らせします。

選定されたプロダクトのリストは以下の通りです(リリースの新しい順)。

  • 鈴木央紹/Stars & Smiles, Vol. 2 (Songs)
  • 鈴木央紹/Stars & Smiles, Vol. 1 (Players)
  • 鈴木央紹/Live from Yokohama
  • 高田みち子/Live from Yokohama
  • 類家心平/RS5pb (CD, LP)
  • 鈴木央紹/Favourites
  • AQUAPIT/Dance with Ancients
  • 類家心平/UNDA (CD, LP)
  • T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful 2
  • T5Jazz Records presents: Jazzy Cruisin’
  • 鈴木央紹/Standards++
  • 小沼ようすけ/GNJ (Green Note Jazz)  (CD, USB, LP)
  • 菅野浩/LANDMARK BLUE 〜ぼくたちのララバイ〜 (CD, USB)
  • 中村善郎/ボサノヴァの歴史 (CD, USB)
  • T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful (CD, USB)


タイトルの後ろにカッコ書きでメディア・フォーマットがあるものはそれぞれのフォーマット毎に選択できます。カッコ書きが無いものはCDのみとなります。なかなか取扱店舗のないUSBやLive会場限定販売の「Live from Yokohama」などはゲットするチャンス!(それぞれ在庫限りとなります)

取り扱うふるさと納税サイトは、ふるさとチョイス(ふるぽ)、楽天、さとふる、ふるなび、JAL、ANA、JR東日本、等です。(順次掲載のため未だ掲載されていないサイトもございます)

横浜市民以外の方は、比較的少額(7,000円〜14,000円)の納税額を横浜市に振り向けることで、素敵な音楽作品を返礼品で受け取れる。なんて素敵なシステムなんでしょう(笑)

これまでT5Jazz Recordsの作品を手にしていなかった方も、また手にしていても予備にもう1枚、これを機にいかがでしょうか?



2024年12月12日木曜日

高田みち子 Night buzz 20周年 Anniversary Live

11月27日、新宿ピットインにて、高田みち子のデビュー作「Night buzz」の20周年 Anniversaryライヴが開催されました。

メンバーは高田みち子(vocal)に当時のレコーディング・メンバーである、岡澤章(bass)、渡嘉敷祐一(drums)、野力奏一(piano & keyboard)、そして故・松木恒秀に代わって三好“3吉”功郎(guitar)という素晴らしい面々。

故・松木恒秀氏に捧ぐというのもあってか、予約受付時から既に立ち見になってしまうという超満員のお客さまに囲まれ、素晴らしいライヴとなりました。松木さんもご機嫌で聴いてくれてたかな?

大変遅くなりましたが、その一部を写真にてご紹介。尚、12月27日まではピットインのストリーミング配信にて見ることが出来ます。

詳しくはこちらからアクセスしてみてください👇️👇️👇️

https://streaming.pit-inn.com/contents/4141?fcid=1











2024年9月6日金曜日

横浜市ふるさと納税 返礼品に選定

いまや多くの人が利用しているふるさと納税、横浜市はその減収額が話題になっていました が、そんな横浜市も徐々にふるさと納税に力を入れているようでして、「Modern Jazz from YOKOHAMA」を謳う私どものプロダクトも遂に返礼品に選定いただきました!

まずはクリスマス・アルバム「T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful」からスタート!今後その他のプロダクト(横浜でレコーディングしたプロダクト)も返礼品に選定される予定です。




各ふるさと納税サイトからアクセスしてみてください!!

2024年2月1日木曜日

11th Anniversary

2月1日は会社の創立記念日、T5Jazz Records 11周年記念日です。

設立当初は10年後なんて途方もなく先の話で考えることも想像することも出来ませんでしたが、過ぎてみるとあっという間だったり、何しろCOVID-19という未曾有の緊急事態で、まるで時が止まったような時間もあったので、実質は10年無いのかもしれません。

そんなことを言っても始まらないし、時間は過ぎ、変わっていきます。

日本レコード協会の数字によればCDの売上げは2021〜22年付近が底で、2023年は2020年を上回る数字となっていました。CD全体では約1,390億円という売上げです。

アナログ・レコードはここ10年右肩上がりで対前年で150%近い数字ですが、そもそもベースが少なかったのでトータルで約63億円という数字。

音楽配信に至っては未だ通年の数字は出ていないものの、9月までの各四半期で概ね113%程度の数字なので、通年で1,200億円に迫るのではないかと予想されます。こちらはいよいよ来年辺りCDの売上げを抜くことが予想されます。注) その後通年の数字も発表され1,165億円という結果でした。惜しい!

T5Jazz Recordsの数字を振り返ってみたところ、CD 75%:LP 8%:Digital:17%という比率でした。ジャズやクラシックの場合はやはりフィジカル・メディアで聴きたい人がまだまだ多いということでしょうか?とはいえ、アナログ盤やデジタルの売上げが伸びていることに間違いはありません。アナログ盤に至っては対前年比で約2.5倍の売上げでちょっと驚いてしまいました。

新たな年も、これまでのカタログの良さをしっかりアピールしてさらなる拡売を図りつつ、これからもいい作品を作っていけたらと思います。

今改めて過去のプロダクトを聴き直して、作ってみたサンプラー的なT5Jazz Recordsプレイリスト2024年版を公開します。手前味噌ながらどれも良い作品ばかり、ぜひ聴いていただけたら嬉しいです。


2022年8月26日金曜日

オペラシティ フェスティバル 2022

横濱ジャズプロムナード プレ-イベント「HARBOR NIGHT JAZZ」に続いて、東京オペラシティにてフリーのジャズ・イベント「真夏のJAZZ&吹奏楽フェス」をやってました。オペラシティは3日なのでトータル4日連続💦



初日は中村善郎。サイドマンはベテランの岡部洋一さん(perc)、T5Jazzではお馴染みの菅野浩(sax, harm)。岡部さんのほんわかキャラとキレの鋭いパーカッションに惚れるスタッフも続出。この日はミュージシャン仲間もいっぱい聴きに来てくれていました。


上のフロアからの絵。右に写っているのはシンギングマンという大きな像。いつもは彼が歌っているのですが、この3日間だけは黙っていてもらいましたww



2日目は鈴木央紹GTQ(GuiTar Quartet)、荻原亮(g)、佐藤ハチ恭彦(b)、原大力(ds)と言う安定の4人です。次はこのカルテットで作品つくりたいなぁと思わせる円熟のサウンド。金曜というのも相まって、最も多くのお客さまが立ち止まってステキなサウンドに聴き入っていらっしゃいました。




3日目は高田みち子 w/Landmark Blue <菅野浩(sax), 佐津間純(g)>。この日は残念ながら雨が降ってしまいスタッフが写真を撮れず、いつも横浜ワイン会ポッドキャストでもお馴染みの大矢さんが撮ってくれた写真(Twitter)を拝借。それでも2nd 2曲めまでは演奏できたので良かったですかね〜。コアな常連ファンの方も、いっぱい来場されていました。



そして、このイベントではジャズ系DJによるスペシャルJazz Mixも楽しめました。初日はInterFMでも番組を持っていたニューヨーク出身のJames Catchpole。海外の方に日本のジャズシーンを紹介する https://tokyojazzsite.com と言うサイトを運営しています。




そして2日目、3日目はDJ大塚広子さん。大塚さんのプレイを初めて見たスタッフが惚れてしまうという、ステキなDJを魅せてくれました。上記、James Catchpoleとは一緒にKOL Radioと言うネットラジオ番組も主宰されているようですよ。ぜひ一度聞いてみてくださいね。



ステキな機会を頂いたオペラシティの方にも感謝です。また来年も出来るといいなぁと祈念しつつ、、、、、ご来場いただいた多くの皆さま、ありがとうございました。


2022年6月15日水曜日

高田みち子 COMPLETE プレイリスト

高田みち子のコンプリート・プレイリストをSpotifyで作ってみました。

意外に知らない曲があったりするかもしれませんし、曲の並びが違うだけでずいぶん違った印象に聴こえたりするかもしれません。「Live from Yokohama」の曲はスタジオ・レコーディングとはいえやはりライヴなので、2曲以外後ろにまとめました。


トータル3時間46分、ぜひお楽しみくださ〜い!

2021年10月8日金曜日

Live from Yokohama 全曲試聴

高田みち子、鈴木央紹、RS5pbの3アーティストによるスタジオ・ライヴ作品「Live from Yokohama」、遅ればせながらSoundCloudでの全曲試聴を開始しました。
SoundCloudは日本ではまだあまり浸透していませんが、グローバルに音楽好きの集まるコミュニティーで少しでも多くの人に聴いていただけたら (^o^)/

2021年1月2日土曜日

『Live from Yokohama』シリーズ・リリースのお知らせ

 Happy New Year 2021 !!

コロナに明け暮れた2020年が終わり新たな年を迎えました。いろいろありますが、出来ることを一つずつこなしながら、前を向いて進んでいきたいものです。

そんな新年にふさわしいお知らせを一つ。昨年末にYouTubeにてプレミア配信した『Live from Yokohama』シリーズのフル・ライヴ・アルバムを1月27日(水)にデジタル・リリースいたします。

※現在ある音楽デジタル・サービスには基本全て対応いたしますが、CDやアナログ盤は予定ございません。





十数年ぶりのリリースとなるワンアンドオンリーな魅力あふれる高田みち子の歌の世界、永遠の魅力溢れるスタンダードを円熟の境地とも言える現代最高のテクニックが奏でる鈴木央紹 Organ Trioの世界、そしてヒリヒリするほどの緊張感と唯一無二の世界観を体現する類家心平率いるRS5pbの世界、と言う個性輝く3作品。

収録曲など詳細は各ジャケット写真のリンク先にあるページをご参照ください。

2021年が皆さまにとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。と同時に、音楽の世界を皆で盛り上げましょう!!


2020年12月17日木曜日

Live from Yokohama

 12月19日(土)に【T5Jazz Records presents: Live from Yokohama】というオンライン・ライヴ・イベントをYouTubeにてプレミア公開します。無料配信で、どなたでもご参加いただけます。

ラインナップは以下の通りです。

12月19日(土) 19:00 start 高田みち子feat. Landmark Blue


12月19日(土) 20:00 start 鈴木央紹 Organ Trio



YouTubeプレミア公開という機能は、指定された公開時間に生ライヴのように同じ画と音をパソコンやスマホ等から皆で同時に楽しむ機能で、通常の動画のように早送りや巻き戻しなどは出来ません。参加者がライヴで拍手喝采するように応援コメントを書き込むことも出来ます。

プレミア公開の配信終了と共にアーカイブされ、以後は通常のYouTube動画のように見ることが出来ます。参加者が書き込んだ応援コメントも記録されて残ります(通常公開後のコメントとは別)。つまり拍手や声援などでライヴ・レコーディングに参加するような形で、最後の仕上げに皆さんにオンラインでご参加いただけるのがYouTubeプレミア公開となります。

未だ少しお時間ございますので、チャンネル登録をしてリマインダー設定をしていただくと、オンライン・ライヴをより楽しんでいただけるのではないかと思います。

尚、鈴木央紹はちょうどこのトリオで六本木・アルフィーで生ライヴがございます。時間が被ってしまって、ファンの方には大変申し訳ありません。鈴木央紹のみならず、生ライヴやイベントのご予定がある方は、苦境に立つ業界を助ける意味でもぜひそちらを優先していただいて、こちらは後でゆっくりとお楽しみください。


さらに!これらのライヴの模様は、配信限定のライヴ・アルバムとして1月27日にリリースを予定しております。そちらの詳細はまた追ってお知らせいたします。

12月19日、オンラインでお会いしましょう!


2020年5月21日木曜日

カタログYouTube試聴プレイリスト化 第二弾

さて、以前からやろうやろうと思いつつ出来なかった、地味に大変な作業の一つ「YouTube試聴プレイリスト化」第二弾。Twitterでは少しずつご紹介していますが、ここで改めてまとめてご案内します。

第一弾はこちら👇👇👇
https://www.t5jazz.com/2020/04/youtube-playlist-1st.html

YouTubeプレイリストの何がいいか、一曲ごとに動画が分かれているため、ファンの皆さまが『これ好きっ!』と言う自分の好きな曲をHPやブログ、SNS等で紹介できるところです。SpotifyやSoundCloudとかでも似たような事はできますが、やはりYouTubeほど誰もが馴染んでいるアプリは無いですよね。

改めて2014年の鈴木央紹から順に、以下にご紹介します。
(チャンネル登録が収益化となり、結果各ミュージシャンへの助けとなります。ぜひチャンネル登録も宜しくお願いいたします。まず目標1,000!)
👇👇👇



皆さんお一人お一人の力が大きな力となります。

何卒宜しくお願いいたします。




















2020年4月19日日曜日

菅野浩 feat. 高田みち子 / Landmark Blue

2015年にリリースしたサックス奏者(最近はハーモニカ奏者でもあるww)菅野浩のアルバム「Landmark Blue」。この作品では、シンガー・ソングライター高田みち子をフィーチャーし、彼女の書き下ろしオリジナル曲を2曲収録しました。

当時はミュージック・ビデオ制作には大変なコストが掛かる上に、今ほどの動画ブームも無かったのもあり、作りたいとは思うもののうまい着地点が見つからずに、動画を使ってのプロモーションは出来ませんでした。

しかし、ここに来てCity Popが日本だけでなく海外も巻き込んだ大きなムーヴメントとなり、竹内まりやさんの<Plastic Love>に至ってはなんとリリースから35年を超えて新たな解釈によるミュージック・ビデオを制作・公開するなど、City Popの動きには目をみはるものがあります。

そこで、正統派シティ・ポップの系譜を引き継ぐシンガー・ソングライターとして高い評価を受ける高田みち子のこの曲を、音楽とともにシンプルに素敵な歌詞を楽しめるリリック・ビデオとして制作しましたので、是非改めてお楽しみいただければと思います。



この曲を収録したアルバムにはもう一曲<ぼくたちのララバイ>と言う高田みち子のオリジナルが収録されています。CD、デジタル配信などで、ぜひ合わせてお楽しみ下さい♫3
YouTubeチャンネル登録も宜しくね!





2017年12月21日木曜日

クリスマス・アルバム期間限定セール中!

T5Jazz Recordsオールスターズ的なクリスマス・オムニバス・アルバム「Jazzy Christmas/Peaceful」、「Jazzy Christmas/Peaceful 2」の2作品がAmazonのT5Jazz Records Shopにて期間限定10%オフのセール中です!

鈴木央紹(sax)、大槻KALTA英宣(ds)、小沼ようすけ(g)、佐藤ハチ恭彦(b, sax)、宮川純(key)、類家心平(tp)らが参加した「Jazzy Christmas/Peaceful 2」。こちらのYouTubeで試聴できます。


そして、小沼ようすけ(g)、菅野浩(sax)、佐津間純(g)、金子雄太(AQUAPIT)(org)、高田みち子(vo)、菱山正太(p)らが参加した「Jazzy Christmas/Peaceful」。こちらもYouTubeで試聴できます。


どちらも、オトナたちのクリスマスを飾る素敵なジャジー・クリスマス・アルバムです!一家に一枚、是非これを聴いて今年のクリスマスをお過ごしください!!

 第一弾→   

※第一弾の方はハイレゾを収録したUSB(上記バナーの右)もあります!(こちらも10%オフ)



2016年12月22日木曜日

Happy Christmas 2016 !!

あっという間に2016年も12月!そして間もなくクリスマスがやって来ます。

『素敵なオトナたちに贈る』をテーマに、2013年にリリースした「Jazzy Christmas/Peaceful」、そして昨年リリースした続編の「Jazzy Christmas/Peaceful 2」、今年はセットでご購入いただいているお客さまがとても多いようです。ありがとうございます。

Jazzy Christmas/Peaceful 第1弾はソロとデュオのみという、とてもシンプルな編成に拘って、クリスマスを静かに暖かく彩るクリスマス・アルバムに。そして第2弾はT5Jazz Recordsゆかりのミュージシャンたちオールスター・メンバーのバンド編成で、1曲ずつリーダーを担当してもらい、彩り鮮やかなアレンジによるクリスマス・アルバムに仕上がっています。どちらの作品も現在活躍する日本のミュージシャンたちがクリスマス・スタンダードの名曲を現代の音にアレンジした演奏で、一年を通してお楽しみいただける作品となっています。

これらの作品はジャケットも秀逸!「でこぼこフレンズ」「ぜんまいざむらい」や東京スカイツリーの「ソラカラちゃん」などを手がける人気クリエイターユニットm&kの鍬本良太郎氏によるキュートな犬のイラスト。見ているだけでもハートがホンワカしてきますね。

以下のリンクから試聴できますので、是非その楽しいサウンドの一端を味わってみてくださいね!Happy Christmas !!







 第一弾→   

2016年1月1日金曜日

新年のご挨拶 2016

新年、あけましておめでとうございます。

2015年はレーベル設立3年目、これまでにリリースされたT5Jazz Recordsのアーティストをご紹介するサンプラー的オムニバス・アルバム「Jazzy Cruisin'」に始まり、T5Jazz Records初の海外アーティスト&日本人アーティストのピアノ・トリオ作品「マルクス・ニーティネン・トリオ」、ジャズというジャンルを超えて活躍する新世代アーティスト宮川純(p, key)による、ジャズのみならず音楽業界内外の多方面から非常に高い評価を受けた作品「The Way」、そしてこの企画以外では実現が難しそうなほどの豪華メンバーが揃ったT5Jazz Recordsオールスターズによるクリスマス・アルバム第2弾「T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful 2」と、4枚のアルバムをリリースすることが出来ました。

これも偏に、これまでT5Jazz Recordsを応援してくださってきた皆さまのお陰です。本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。

そしてレーベルとして今年はいよいよ4年目に突入します。これまでリリースした素晴らしい作品群をベースにしながら、更に新しいことにもチャレンジし、「ジャズを聴くならまずはT5Jazz Recordsのアルバムを聴いてみれば?」と皆さんに信頼して聴いていただけるような、末永く楽しめる良質なアルバムをリリースしていければと思います。

本年もT5Jazz Recordsをよろしくお願いいたします。

株式会社ティーファイヴ・ジャズ
Executive Producer, 清水 正



2015年12月16日水曜日

Jazzy Christmas/PeacefulがAmazonチャートで1位に!

なんと、2013年リリースの「Jazzy Christmas/Peaceful」がAmazonの日本のジャズ・チャートでまた1位に返り咲いておりました〜!これは嬉しいですね〜。ご購入いただいた多くのお客さま、ありがとうございます。


最新作の「Jazzy Christmas/Peaceful 2」と共に、今年のクリスマスを素敵に過ごすBGMとして、何卒よろしくお願いいたします!

ちなみに、「Jazzy Christmas/Peaceful」は今流行の高音質ハイレゾ音源を収録したUSBも販売中です。MP3も収録しているので、パソコンやウォークマン、iPodやiPhoneなど携帯音楽プレイヤーがメインの方はコチラもオススメ。


2015年4月27日月曜日

Spring is Here !!

いよいよ本格的な春、いやもう夏?の到来。今日あたりは初夏を感じさせるような陽気ですね?

なんか4月はバタバタで、こちらのホームページ&ブログの更新も4月1日からサボってしまいました。また、しっかりと地に足をつけて、一歩一歩進めていければと思っています。

ここ一ヶ月で何をしていたかと言えば、

1.次のプロジェクトスタートしました

まだ情報解禁は少し先になりますが、T5Jazz Recordsの第10作目の制作に入っています。発売は7月頃を予定しています。是非お楽しみに!


2.5月23〜24日にT5Jazzプロデュースのライヴ・イベントがあります
 


5月23〜24日に横浜ベイクォーターにて、ポートランド・フェスティヴァルと言うイベントが予定されておりまして、このイベントにライヴ・パフォーマンスとして菅野浩 Landmark Blue feat. 高田みち子が出演します。横浜ベイクォーターのBGMでDJを担当してくれている、Mr. OKJazzことジェームズ・キャッチボールも出演します。フリー・ライヴなので、潮風を感じる気持ちのいい横浜ベイクォーターに是非遊びに来てくださいね!



3.5月4日、11日にラジオ日本「BAY QUARTER CLUB」に出演します

上記のイベントにも少し絡みますが、5月4日と11日の22:45〜23:00、横浜ベイクォーター代表取締役の竹内和彦さんと元プロフィギュアスケーターの八木沼純子さんの番組にゲストでT5Jazzプロデューサーの清水が出演させていただきます。八木沼純子さんって元スポーツ選手とは思えない非常に上手なお話ぶりで、いっぱい楽しいお話をさせていただきました。AMラジオもしくはradikoで聴くことが出来ます。宜しければお聴きください!


他にもお知らせしたいことがあるのですが、情報解禁などもありますので、また順次お知らせいたします〜!

2015年2月4日水曜日

祝2周年!

うっかり忘れて過ぎてしまいましたが(苦笑)、2月1日は株式会社ティーファイヴ・ジャズ(T5Jazz Inc.)の設立記念日、2nd Anniversaryでした。

無事に3年目を迎えられたことに感謝すると同時に、これまでT5Jazz Recordsから作品をリリースしてくれたアーティスト、サイドを支えてくれたミュージシャン、アルバム制作に関わり支えてくれた全てのスタッフ、販売してくれているスタッフとお店の方、T5Jazz Recordsの作品を様々な形で取り上げてくださったメディアの皆さま、そして何よりT5Jazz Recordsからリリースされた作品を購入し、お聴きくださっているお客さまに「ありがとうございます」とお伝えしたいと思います。そしてこれからもよろしくお願いします。

3年目も突っ走って行きたいと思います!ご期待下さい!