ラベル AQUAPIT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル AQUAPIT の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月14日金曜日

横浜市ふるさと納税 返礼品選定プロダクトが一気に増えました

「T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful」がまず最初に横浜市ふるさと納税返礼品に選定された旨のお知らせをご案内してから随分時間が経ってしまいましたが、ようやくT5Jazz Recordsの横浜市内レコーディング作品が全て返礼品として選定されましたのでお知らせします。

選定されたプロダクトのリストは以下の通りです(リリースの新しい順)。

  • 鈴木央紹/Stars & Smiles, Vol. 2 (Songs)
  • 鈴木央紹/Stars & Smiles, Vol. 1 (Players)
  • 鈴木央紹/Live from Yokohama
  • 高田みち子/Live from Yokohama
  • 類家心平/RS5pb (CD, LP)
  • 鈴木央紹/Favourites
  • AQUAPIT/Dance with Ancients
  • 類家心平/UNDA (CD, LP)
  • T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful 2
  • T5Jazz Records presents: Jazzy Cruisin’
  • 鈴木央紹/Standards++
  • 小沼ようすけ/GNJ (Green Note Jazz)  (CD, USB, LP)
  • 菅野浩/LANDMARK BLUE 〜ぼくたちのララバイ〜 (CD, USB)
  • 中村善郎/ボサノヴァの歴史 (CD, USB)
  • T5Jazz Records presents: Jazzy Christmas/Peaceful (CD, USB)


タイトルの後ろにカッコ書きでメディア・フォーマットがあるものはそれぞれのフォーマット毎に選択できます。カッコ書きが無いものはCDのみとなります。なかなか取扱店舗のないUSBやLive会場限定販売の「Live from Yokohama」などはゲットするチャンス!(それぞれ在庫限りとなります)

取り扱うふるさと納税サイトは、ふるさとチョイス(ふるぽ)、楽天、さとふる、ふるなび、JAL、ANA、JR東日本、等です。(順次掲載のため未だ掲載されていないサイトもございます)

横浜市民以外の方は、比較的少額(7,000円〜14,000円)の納税額を横浜市に振り向けることで、素敵な音楽作品を返礼品で受け取れる。なんて素敵なシステムなんでしょう(笑)

これまでT5Jazz Recordsの作品を手にしていなかった方も、また手にしていても予備にもう1枚、これを機にいかがでしょうか?



2024年2月1日木曜日

11th Anniversary

2月1日は会社の創立記念日、T5Jazz Records 11周年記念日です。

設立当初は10年後なんて途方もなく先の話で考えることも想像することも出来ませんでしたが、過ぎてみるとあっという間だったり、何しろCOVID-19という未曾有の緊急事態で、まるで時が止まったような時間もあったので、実質は10年無いのかもしれません。

そんなことを言っても始まらないし、時間は過ぎ、変わっていきます。

日本レコード協会の数字によればCDの売上げは2021〜22年付近が底で、2023年は2020年を上回る数字となっていました。CD全体では約1,390億円という売上げです。

アナログ・レコードはここ10年右肩上がりで対前年で150%近い数字ですが、そもそもベースが少なかったのでトータルで約63億円という数字。

音楽配信に至っては未だ通年の数字は出ていないものの、9月までの各四半期で概ね113%程度の数字なので、通年で1,200億円に迫るのではないかと予想されます。こちらはいよいよ来年辺りCDの売上げを抜くことが予想されます。注) その後通年の数字も発表され1,165億円という結果でした。惜しい!

T5Jazz Recordsの数字を振り返ってみたところ、CD 75%:LP 8%:Digital:17%という比率でした。ジャズやクラシックの場合はやはりフィジカル・メディアで聴きたい人がまだまだ多いということでしょうか?とはいえ、アナログ盤やデジタルの売上げが伸びていることに間違いはありません。アナログ盤に至っては対前年比で約2.5倍の売上げでちょっと驚いてしまいました。

新たな年も、これまでのカタログの良さをしっかりアピールしてさらなる拡売を図りつつ、これからもいい作品を作っていけたらと思います。

今改めて過去のプロダクトを聴き直して、作ってみたサンプラー的なT5Jazz Recordsプレイリスト2024年版を公開します。手前味噌ながらどれも良い作品ばかり、ぜひ聴いていただけたら嬉しいです。


2020年5月21日木曜日

カタログYouTube試聴プレイリスト化 第二弾

さて、以前からやろうやろうと思いつつ出来なかった、地味に大変な作業の一つ「YouTube試聴プレイリスト化」第二弾。Twitterでは少しずつご紹介していますが、ここで改めてまとめてご案内します。

第一弾はこちら👇👇👇
https://www.t5jazz.com/2020/04/youtube-playlist-1st.html

YouTubeプレイリストの何がいいか、一曲ごとに動画が分かれているため、ファンの皆さまが『これ好きっ!』と言う自分の好きな曲をHPやブログ、SNS等で紹介できるところです。SpotifyやSoundCloudとかでも似たような事はできますが、やはりYouTubeほど誰もが馴染んでいるアプリは無いですよね。

改めて2014年の鈴木央紹から順に、以下にご紹介します。
(チャンネル登録が収益化となり、結果各ミュージシャンへの助けとなります。ぜひチャンネル登録も宜しくお願いいたします。まず目標1,000!)
👇👇👇



皆さんお一人お一人の力が大きな力となります。

何卒宜しくお願いいたします。




















2020年4月17日金曜日

カタログYouTube試聴プレイリスト化 第一弾

未曾有の危機ですが、皆さまお元気でしょうか?ぜひ「Stay Home, Stay Safe」で、感染に気をつけつつ、万が一に備えて免疫力を高められるよう、適度な運動と食事、睡眠、規則正しい生活で、何とか乗り切りたいですね。

さて、以前からやろうやろうと思いつつ、折角の機会を活かそうといろいろ地味な作業をやっているのですが、そのうちの一つ「YouTube試聴プレイリスト化」をやっています。

昨年、鈴木央紹の最新アルバム「Favourites」で作ってみて、これはいい感じなので他のカタログ作品でも作ろうと思ったものの、なかなか手を付けられないうちに次の作品である類家心平「RS5pb」制作とリリースに入ってしまいました。制作からプロモもようやく落ち着いて、「RS5pb」の試聴プレイリストは先日こちらで公開しましたので、これからリリース順をさかのぼってご紹介していきたいと思います。

YouTubeプレイリストの何がいいか、一曲ごとに動画が分かれているため、ファンの皆さまが『これ好きっ!』と言う自分の好きな曲をHPやブログ、SNS等で紹介できるところです。SpotifyやSoundCloudとかでも似たような事はできますが、やはりYouTubeほど誰もが馴染んでいるアプリは無いですよね。


改めて鈴木央紹から順に、以下にご紹介します。
(チャンネル登録が収益化となり、結果各ミュージシャンへの助けとなります。ぜひチャンネル登録も宜しくお願いいたします。まずは目標1,000!)
👇👇👇











作業しながら聴いていて改めて思うのは、ホントどの作品も素晴らしいものばかりということ。芸術作品は時代を超えて残るもの、過去には作者の死後に評価されるものも少なくありません。でも今を生きるアーティストが今後も輝いていくためには、《いま》が大事。ライヴが出来ない今、CDでも、ダウンロードでも、ストリーミングでも、皆さまのお好きなメディアで聴いて、話題にして、そのアーティストを盛り上げていくのが重要。人と人が会えない今こそ、ネットというメディアが大変重要です。皆さんお一人お一人の力が大きな力となります。

何卒宜しくお願いいたします。

2019年2月4日月曜日

T5Jazz Records 6周年

2月1日はT5Jazz Records 6周年でした!

2013年2月1日に会社を登記、これまで14枚の作品をリリースすることが出来ました。これまでT5Jazz Recordsの作品をCDやデジタルで聴いてくださったお客さま、そして一緒に作品をつくり、リリースしてくれたアーティストの皆さま、スタッフやメディアの皆さま、すべての皆さまに感謝、ありがとうございます。

レコ協(一般社団法人 日本レコード協会)の数字を見る限り、音楽業界を取り巻く状況は変わらず悪化の一途、ピーク時の1998年に6,000億を超える音楽ソフトの売上げは最悪だった2017年から少し戻して2018年は約2,400億円。とはいえ、その大半を占めるCDに関して言えば右肩下がりは止まらず1,500億円を切りそうな感じです。一方でデジタルの売上げは着うた全盛だった2008-9年の900億円をピークに2013年には半減、その後サブスクリプションのお陰で戻ってきていますが、2018年の数字は未だ出ていないものの恐らく640億円程度でしょう。フィジカルとデジタルの売上げを全て合わせても音楽ソフト全体で約3,000億円。2019年も厳しいことには変わらないと予想されます。

しかしながら、前に進まないことには道は開けない事は間違いありません。2019年は力強く進んでいきたいと思います。間もなく、新作リリースのご案内が出来るかと思います。

2019年もT5Jazz Recordsを宜しくお願いいたします。





2018年6月14日木曜日

OTOTEN (音展) 2018

日本オーディオ協会主催のオーディオ・ビジュアル展示会「OTOTEN」が6月16日(土)〜17日(日)の2日間、東京国際フォーラムにて開催されます。


T5Jazz Recordsでは今回NTTぷららさんと協力、ガラス棟B1Fロビーギャラリー2にある【4K/2K+ハイレゾ視聴体験ブース】にて、音と映像をお楽しみいただける素材をご提供しています。

一つはAQUAPITがアルバム『Orange』Release Tourとして、丸の内コットンクラブにて2013年7月1日に行ったライヴ(映像は初公開 !!)を4K+ハイレゾ(音源提供:NHK)と言う超ハイスペックな音と映像にて(※映像の視聴時間は3分)。もう一つは鈴木央紹カルテットによる<My Romance>のミュージック・ビデオを2K+ハイレゾ(こちらも3分弱)でご体感いただけます。

以下はYouTubeにアップされている鈴木央紹の<My Romance>ミュージック・ビデオです(音声はYouTube仕様のAACとなります)。



入場無料ですので、お近くにお立ち寄りの際は、是非足を運んでみてくださいね!

2018年1月3日水曜日

新年のご挨拶 2018

新年、あけましておめでとうございます。

2017年は日本の誇るオルガン・ジャズ・ユニット、金子雄太率いるAQUAPITのT5Jazz Records第2作目「Dance with Ancients」。そしてジャズ・ジャーナリスト小川隆夫がquasimode平戸祐介と手を組み、マイルス・ミュージックの遺伝子を受け継いだ精鋭プレイヤーたちと結成したスーパー・ジャム・バンドSelim Slive Elementz(セリム・スライヴ・エレメンツ)のデビュー作「Resurrection」の2作をリリースできました。いずれの作品も様々な方面から非常に評価が高く、レーベルの個性みたいなものも少しづつ出来上がってきたのではないかと思います。

2018年の今年はいよいよレーベル設立5周年となります。2013年に設立し、何がどうなるのか一寸先は闇の状態から無我夢中でやってきましたが、T5Jazz Recordsを応援して下さる皆さま、素晴らしいミュージシャンの皆さま、業界関係者の皆さまのお陰で何とかここまでやってこられたと思います。感謝の念にたえません。今年も引き続き魅力ある作品作りにチャレンジしつつ、昨年後半から少しづつ準備してきた新しい挑戦も何とか形にしていければと思います。

音楽業界を取り巻く状況は非常に厳しい状況が続いております。インターネットの高速化、スマホなどデバイスの高性能化により、音楽の楽しみ方は多様になってきましたが、魅力あるコンテンツである音楽そのものが存在しなければ、楽しむこと自体が出来ません。今後とも普遍的な魅力ある音楽を発信していければと思います。

本年もT5Jazz Recordsをよろしくお願いいたします。

株式会社ティーファイヴ・ジャズ
Executive Producer, 清水 正


2017年5月31日水曜日

Twitterキャンペーン実施中!!(〜5/31迄)

AQUAPITニュー・アルバム「Dance with Ancients」リリースを記念して、ただいま、Twitterキャンペーン実施中です!T5Jazz Recordsのオフィシャル・アカウント@T5Jazz_Recordsをフォローして、対象となる下記のキャンペーン・ツイートをリツイートしていただいた皆さまの中から抽選で5名様にオムニバス・アルバム「Jazzy Cruisin'」をプレゼントします!


当選者の方にはTwitterのダイレクトメッセージで直接ご案内いたしますので、必ずフォローをお願いいたします。是非皆さん、ふるってご応募ください!

2017年5月15日月曜日

AQUAPIT / Dance with Ancients 露出情報 (5/15)

5月13日発売のジャズライフ2017年6月号にて、4月11日 Motion Blue yokohamaで行われたAQUAPITのライヴ・レポートが掲載されています。取材はインタビューでもお世話になった、ライター菅野聖さんです。


インタビューでの言葉も引用しながら、確かめるようなライヴ・レポートは、アルバムの音とライヴの音を両方確かめたくなる熱い内容。是非、ご覧ください!




また、いよいよ今週末の21日(日曜日)に迫りました、NHK-FM「セッション2017」にてAQUAPITの公開収録の模様が放送されます。NHK-FMは通常のラジオ放送以外にも、NHKのネットラジオ【らじる★らじる】でも聴くことが出来ます。放送予定は以下の通り。チェックをお忘れなく!!

本放送:5月21日(日)22:30〜23:30
再放送:5月26日(金)10:00〜11:00



その他、これまでのAQUAPIT露出情報は下記リンク先ページをご覧ください!
↓↓↓↓↓
AQUAPIT「Dance with Ancients」露出情報 (4/26)
AQUAPIT露出情報 (3/21)
音楽専門誌「ジャズライフ」にAQUAPIT金子雄太インタビュー掲載

2017年4月30日日曜日

AQUAPIT / I Wish Live versionをYouTubeで公開!

先ほどFMヨコハマ「Sunset Breeze」にAQUAPIT金子雄太が生出演し、生演奏による<Linda>も披露しましたが、そこで告知させていただきました通り、本日よりYouTubeでMotion Blue yokohamaで行われたライヴのアンコールで演奏された<I Wish>(スティーヴィー・ワンダーのカバー)の模様を公開しました!


小さな画面になってしまいますが、このグルーヴィーな演奏、是非お聴きください。そしてこの演奏を生で!関東近郊の方には、このグルーヴを生で体験できるライヴをオススメします。6月〜8月にかけて、以下の3つのライヴが予定されています。詳細はそれぞれお店にお問い合わせをお願いします。

6/9 横浜関内 KAMOME live matters
http://www.yokohama-kamome.com/

7/15 元住吉 POWERS 2
http://www.powersbar.com/powers2/

8/3 渋谷 Rhodes
http://barrhodes.com/

2017年4月26日水曜日

AQUAPIT「Dance with Ancients」露出情報 (4/26)

いよいよ、今週末からGW突入ですね!

お陰さまでAQUAPITの新作「Dance with Ancients」は好調に推移しつつ、AQUAPITの前作「Orange」を始め、他のT5Jazz Recordsアーティストの作品もいい感じで動いている今日この頃でございます。

さて、本日はAQUAPITの露出情報第二弾をまとめてお伝えします。AQUAPITの新作を買おうかどうしようか?悩んでいる方、日本を代表するオルガン・ジャズ・ユニットAQUAPITを丸っきり知らなかった方も、是非参考にしてみてくださいね。

1. intoxicate


4月20日発行のタワーレコード・フリーペーパー「intoxicate」にレビューが掲載されています。タワーレコードのお店もしくはコチラのスポット(tower.jpのサイトに飛びます)に行けば無料で手に入れることができますし、お近くに配布している所がない場合はTOWER RECORDS ONLINEで108円で購入することも出来ます(CD等と一緒に1500円以上購入すれば送料無料)。


2. FMヨコハマ生出演&生演奏


今週末、4月30日(日)16時からFMヨコハマの「Sunset Breeze」と言うラジオ番組にAQUAPIT金子雄太が生出演&生演奏!radikoのエリアフリーなら日本全国聴くことが出来ます!今週末日曜16時はラジオもしくはradiko、お忘れなく!

3. NHK-FMのJazzライヴ番組出演


これは、先日もお知らせしましたが、NHK-FM「セッション2017」にてAQUAPITの公開収録の模様が放送されます。NHK-FMは通常のラジオ放送以外にも、NHKのネットラジオ【らじる★らじる】でも聴くことが出来ます。放送予定は以下の通り。

本放送:5月21日(日)22:30〜23:30
再放送:5月26日(金)10:00〜11:00



その他、これまでの露出情報は下記リンク先ページをご覧ください!
↓↓↓↓↓
AQUAPIT露出情報 (3/21)
音楽専門誌「ジャズライフ」にAQUAPIT金子雄太インタビュー掲載

2017年4月20日木曜日

AQUAPITがNHK-FM「セッション 2017」に出演!

今週、NHKふれあいホールにてAQUAPITが出演するNHK-FM番組「セッション 2017」の公開収録が行われました!抽選で選ばれたお客さまを前に、約1時間の素敵なライヴ・パフォーマンスを繰り広げました。尚、ラジオでの放送予定は以下の通りです。

本放送:5月21日(日)22:30〜23:30
再放送:5月26日(金)10:00〜11:00

皆さん、是非聴いてみてくださいね。以下の写真はリハーサル風景です。T5Jazz RecordsのInstagramアカウントではこうした未公開写真などもアップしております。Instagramを使われていたら、覗いてみてくださいね。

2017年3月25日土曜日

ピックアップ・ライヴ情報!2017年4月

T5Jazz Recordsのアーティスト2組が、来月(2017年4月)横浜赤レンガ倉庫にあるモーション・ブルー・ヨコハマにて注目のライヴを行いますのでご紹介。

まずは類家心平率いるRS5pbによるロックなライヴ!RS5pbとして初のスタジオ録音盤にして最新アルバムの「UNDA」をリリースしてからちょうど1年。日本で、いや世界でも唯一無二のサウンド、この進化し続けるバンド・サウンドは必聴のライヴです!4月5日(水)は是非、横浜でご体感ください!



そして、今週4年ぶりのニュー・アルバム「Dance with Ancients」をリリースしたばかり、AQUAPITの第一弾レコ発ライヴとなるのが、4月11日(火)のギグです。


Amazon.co.jpでもチャートNo. 1を獲得し現在大人気、AQUAPITの最新アルバム「Dance with Ancients」はもう手にされましたか?もし未だであれば、前もってゲットして予習の上、ライヴに来られるも良し、当日会場でゲットしてバンド・メンバーのサインをゲットするも良し。中には、自宅用、車用、保管用、などと3枚くらいゲットされる強者もいらっしゃいますよ (^_^;) それはさておきジャズはアドリブ、2度と同じ演奏はありません。是非この生音も体感していただけたらと思います!

4月5日、4月11日は是非横浜赤レンガ倉庫へ!!

   

2017年3月24日金曜日

AQUAPIT「Dance with Ancients」Amazon 日本のジャズ・チャートで1位!

AQUAPITニュー・アルバム「Dance with Ancients」が3月22日の発売と同時にAmazon日本のジャズ・チャートにて1位を獲得しました!応援してくださっている皆さま、ありがとうございます。




昔も今も、音楽のヒットは口コミが全て。ネットでもリアルでも、皆さまが話題にしてくださることが、ヒットに繋がります。日本の誇るオルガン・ジャズ、AQUAPITをどうぞ宜しくお願いします。





2017年3月21日火曜日

AQUAPIT「Dance with Ancients」露出情報!(3/21)

「ジャズライフ」に続き、ジャズ専門誌「JAZZ JAPAN(ジャズジャパン)」Vol. 80号にもAQUAPIT金子雄太インタビューが掲載されています。


聞き手、書き手が変われば、ターゲットが同じ人のインタビューでも内容は全く異なります。是非、「ジャズライフ」と共にご覧ください!

また、音楽専門誌「CDジャーナル」2017年4月号にはディスク・レビューが掲載。エレクトーンを中心とした鍵盤楽器の専門誌「月刊エレクトーン」2017年4月号には、サウンドスコープ愛聴盤と言うコラム(P.92)でアルバムをご紹介いただいております。

 

更に、オンデマンドで聴くことが出来るインターネット・ラジオ「JJazz.Net」では、青木カレンさんの番組『TOUCH OF JAZZ』で、AQUAPIT金子雄太がゲスト出演しています。ミュージシャン同士の話は一聴の価値あり。4月5日まで、パソコン、スマホで聴くことが出来ます。


インストゥルメンタルの音楽は言葉がありませんので、逆にリスナーが様々なイマジネーションを自由に膨らませることが出来ます。こうしたインタビューを読んだり聞いたりすることで、更にそのイマジネーションを広げて、音楽を楽しんでいただけると幸いです。

2017年3月19日日曜日

音楽専門誌「ジャズライフ」にAQUAPIT金子雄太インタビュー掲載!

AQUAPITニュー・アルバム「Dance with Ancients」発売まであと一週間と迫りました。そして、アルバムの情報もメディアから出始めています。まずは第一弾、音楽専門誌「ジャズライフ」にインタビュー記事が見開きで掲載されています!是非ご覧ください。


そして、iTunes Music Storeではダウンロード販売のPre-Orderが出来るようになっています。手軽なデジタル・ダウンロード派の方は是非コチラから↓↓↓↓

AQUAPIT「Dance with Ancients」iTunes Store 予約注文はコチラから

そしてCD派の方、Amazon.co.jpのT5Jazz Recordsストアではリリース日前日の3月21日より販売開始となります。

業界内ではそのグルーヴィーなサウンドから、ラジオを中心に大変好評いただいております。YouTubeでのアルバム試聴も開始しました。是非チェックしてみてくださいね!


2017年3月7日火曜日

AQUAPITニュー・アルバム「Dance with Ancients」試聴可能です!

3月22日リリース予定、オルガン・ジャズ・トリオAQUAPITのニュー・アルバム「Dance with Ancients」アルバム収録曲を全曲試聴できます。是非、このグルーヴィーなサウンドを一部ですがご体感ください!



また当社オフィシャル・ショップであるT5Jazz Records Shopでは絶賛ご予約受付中。ご予約いただいた方には発売日までにCDをお届けいたします。
試聴して気に入っていただいたら、是非早めのご予約を!!

2017年2月1日水曜日

AQUAPITニュー・アルバム「Dance with Ancients」リリースのお知らせ

本日はT5Jazz Records設立4周年記念日!そして第13弾作品リリースのお知らせです。

金子雄太率いるオルガン・ジャズ・トリオ、AQUAPITの4th Album「Dance with Ancients」を3月22日にリリースします。

1997年に結成したAQUAPITは、初期メンバーこそ金子雄太(organ)、鈴木正人(bass)、大槻KALTA英宣(drums)と言うメンバーでしたが、1999年にベースの鈴木正人が小沼ようすけ(guitar)に変わり、以降はほぼ不動のメンバーで活動してきました。しかし、結成20周年を迎える2017年、AQUAPITは金子雄太によるソロ・ユニットとして再スタート。その第一弾となるのがこのニュー・アルバム「Dance with Ancients」となります。

本作品ではギターに吉田サトシ、ドラムに横山和明を起用。人気、実力共に備えた、まさに今の新しいジャズの時代を迎えようとする波に乗る若手プレイヤーを代表する2人。この新しい奏者を迎えて大きく変わる部分と、サウンドの核を成す今までと変わらない金子雄太による曲作りとオルガン・サウンド。これらが織り成すサウンドのケミストリーが、AQUAPIT作品として大きく進化を遂げたものとなっています。

アルバムのテーマは、タイトルの通り「ダンス」!聴いている皆さんが、思わず踊りだしたくなるようなオルガン・ジャズ作品となっています。オリジナル5曲に加え、ジャクソン5、スティーヴィー・ワンダー、そしてセロニアス・モンクのカバーも加えた全8曲を収録。

まだまだジャケットは制作中ですが、試聴なども含めてこちらで徐々に情報を公開していきます。是非、時々チェックしてみてくださいね!T5Jazz RecordsのFacebookTwitterInstagramなどフォローもお願いいたします!

レコーディング・スタジオにて、左から横山和明、金子雄太、吉田サトシ

タイトル:Dance with Ancients
品  番:T5J-1013
価  格:2,600円+税
収録曲:
1. MKW
2. Linda
3. Never Can Say Goodbye
4. Coney Island
5. Half Moon
6. Monk's Dream
7. The Baby Boomers
8. I Wish



そして!未だAQUAPITの3rdアルバム「Orange (オランジュ)」をお聴きになっていない方へ、是非ニューアルバムリリース前の予習に(笑)お聴きください!AQUAPITのグルーヴーなサウンドは普遍です。


2016年8月30日火曜日

e-onkyo夏のハイレゾ・キャンペーン

いま流行りのCDを超える高音質、ハイレゾを体験してみませんか?日本最大のハイレゾ・ダウンロードサイトe-onkyoでは、8月31日まで「夏のハイレゾ・キャンペーン」開催中です。T5Jazz Recordsの全タイトルも期間限定で10%オフ!これをきっかけに、是非一度ハイレゾを体験してみませんか?

↓↓↓ジャズ&ハイレゾ入門編としてオススメなコンピレーション「Jazzy Cruisin'」試聴はコチラ↓↓↓




2016年6月1日水曜日

Amazonにて代引き決済が可能となりました!

Amazon.co.jpのT5Jazz Recordsストアにて、新たに「代引き決済」がご利用可能となりました!


ネット上でのクレジットカード決済等に抵抗のある方など、是非ご利用ください!